手作り「オランジェット」で大人バレンタイン♪
2014年 01月 17日

間もなくバレンタインですね...♪
二月に入ると、男性がなんとなーく
ソワソワ...ソワソワ...

いつも購入派の私も、今年は手作りにもチャレンジしようかな...と思っています!
そしてチャレンジするお菓子は、『オランジェット』

ご存知ですか?『オランジェット』。
フランスのお菓子だそうで、オレンジを乾燥させてチョコレートを絡めたもの。
以前、とあるお菓子屋さんのオランジェットを食べた事があるのですが、
本当においし〜〜〜い!!
オレンジとチョコレートの相性の良さにビックリ!したのを覚えています。
ウチには幸い、ブラッドオレンジのドライフルーツがあるので、「作れるかも!」と思い立ちました

今回はその『オランジェット』、私が初めて作った方法を大公開します

お恥ずかしいようですが、お菓子作りは超初心者です

お見苦しい点、ご容赦くださいませm(__)m
<用意したもの>
・チョコレート 4枚
(私は明治のブラックチョコ3枚と、ミルクチョコ1枚使用しました。)
・柑橘王国のドライフルーツ(ピール2袋&スライス10枚)
・家にあったクッキー 2枚
①まず、チョコレートを湯煎で溶かしました。

板チョコを小さく割ってから溶かすと簡単に溶けました。
※本来は『テンパリング』という作業が必要です。
私の方法だと、すぐ溶けてしまってギフトには向きません;;
ブログをご覧頂いているFさまよりご指摘いただきました。
Fさま、本当にありがとうございます^^
最近は、テンパリング不要で、湯煎で溶かしたらそのまま固めるコーティング用の製菓材料があるらしいです

それを使って頂けたらこの行程でいいかと...。
②ドライフルーツたちを用意。

柑橘王国のドライフルーツは、そのまま美味しいタイプなので、お砂糖がまぶしてありますが、今回はそれを少し落としましょう。。。
ピールのほうは、形が整っていないものが多いですが、細長いキレイなものを使用してください。クズクズのものは、後でさらに美味しく使えます♪
■ブラッドオレンジのドライフルーツ 【スライス】商品はこちら
■ブラッドオレンジの皮を使ったドライフルーツ【ピール】商品はこちら
③あとは溶かしたチョコレートにドライフルーツをくぐらせて、クッキングシートの上でチョコレートが固まるまで待って出来上がりです


ちょっとビターでとーっても美味しかったですよ!
チョコレートにラム酒なんて入れてもいいかも...
ブラッドオレンジ、チョコレートと相性抜群でした!

<番外編>
さて、ピールのくずくずをどのようにしたかというと...

くだいたクッキーと一緒に残ったチョコレートに投入!!!
おおざっぱに混ぜて(笑)、ボール状にして、最後にココアパウダーでお化粧♪
美味しいクランチボールができましたよ

皆さんも、手作りオランジェットに挑戦してみては??

ドライフルーツ、ご購入いただけます。
スライス→ http://ozaki.shop8.makeshop.jp/shopdetail/008002000009/
ピール→ http://ozaki.shop8.makeshop.jp/shopdetail/019001000014/019/X/page1/recommend/
この行程では、テンパリングをしていないので、ギフトとして包むには不向きだそうです...。
彼には、作り立てを食べてもらうことにします

by kankitsuookoku
| 2014-01-17 17:47
| キャンペーン情報